ホール、ライブハウス、ライブバー、ライブカフェ。
ちゃんとした音楽環境が整っているところ、
ちゃんとしたPAさん(オペレーター)がいるところは
お値段が高いです。
ちゃんと音を作って届けてもくれるけど。
ライブバーやライブカフェは
そこそこの音響機材で、マスターがPAも兼ねたりする。
飲食ができてそっちの売り上げが見込めると
会場費はぐっと安く抑えられる。
呑み放題や、食事をしっかり織り込めれば会場費は要らないと
言ってくれるお店もある。
どういうライブにしてどういうお客さんに来てほしいかで
選び方は変わってくる。
雰囲気重視なのか。立地重視なのか。
エレベーター、トイレ、受付回り、物販スペース、なども
お客さんの動き方を想像しながらチェックする。
カフェやバーの場合は、どこまで音量がOKか。
ギターまではいいけど打楽器がはいるとちょっと、とか。
イリスの場合は、会場周辺も大事にしてきた。
駅から会場までの間にどんな景色があるかも大事。
お客さん同士が待ち合わせするなら?
早く来た人が時間をつぶすなら?
雨が降ったら?
帰りにご飯を食べたりするなら?
みたいなことを考えてこれまでお世話になった会場を振り返る。
①太陽と月(大阪 日本橋)
大阪のミナミにある小さ目のライブバー。マスターが落語が好きなギタリストで
着物着てギター弾いたりしていた。飲み物、食べ物、PA,照明、全部マスターが
一人でやっていた。細長い店内。せまっこいステージ。楽屋なし。常連客。
②クラブマーキュリー(大阪 本町)
ステージ、機材、楽屋、PAさん、あり。小ぶりだけどしっかりライブハウス。
地下にある。イリスが初めてイリスとしてレコ発の時に歌わせてもらった場所。
③名古屋インターナショナルレジェンドホール(名古屋 大須)
350くらいは入る。大画面スクリーンが3枚ある。
最新っぽい音響と照明機材がある。
受付スペースも広い。1階はおしゃれなカフェになっている。
楽屋というのはなく、広い会場をパテーションで仕切って
いろんなスペースを作っていた。
2016年6月「僕らがあの星にいたころ」の会場。
④大阪国際交流センター 大会議室(大阪 上本町)
ガイヤヴィレッジの会場。多目的ホール。
音響設備はないわけではなかったと思うが、あの日は
PAセットとオペレーターをライブ用にお願いしていたようです。
⑤音楽実験室 新世界(東京 西麻布)
かつてニシカワが青春時代を過ごした「自由劇場」跡地にできたライブハウス。
100人収容を探していたのに、ここでやりたくなって、2回公演にした。
機材、音響照明オペレーター、楽屋、あり。バーもある。
2016年12月「僕らがあの星にいたころ2」で。
⑥Soap opera classics-Umeda(大阪 梅田)
気づけば長いことなんやかんやお世話になっているライブハウス。
梅田に移転して、楽屋やエントランスが充実。グランドピアノ、
機材、オペ室、オペレーター、完備。生徒として出演していた場所で
アーティストとして呼んでいただけるのは感慨深い。
⑦ビルボードライブ大阪(大阪 梅田)
ご存知、関西の最高峰。最高の環境。最高の金額。
「冥途の土産」的に選んだ場所。
2017年4月「僕らがあの星にいたころtheFINAL PARTY」にて。
⑧ベースオントップ東心斎橋店 KINGルーム(大阪 心斎橋)
カフェよりも機材がしっかりあって、ライブハウスより安い場所・・と
探していたら「スタジオライブ」を思いついた。
よく使っていた近所のベースオントップの一番広い部屋は、25人くらいは収容。
PAさんはいないけど、早めに入ってリハができ、機材に精通したスタッフに
バランスを見てもらうことなどもできる。機材だらけだしスタッフもたくさんいるので
安心感がある。月刊1と月刊2でお世話になった。受付や物販スペースは狭くなる。
飲み物は蓋付のみOK.
⑨栄ベース(名古屋 栄)
小さ目のステージ、機材があるおしゃれなライブバー。
いろんな楽器が借りられる。マスター自ら伴奏もするらしい。
楽屋はない。清潔感があってゆったりした雰囲気。
立地はすばらしい。2017年7月「地下茎」リリース記念ライブにて。
⑩茶房 河崎蔵(三重県 伊勢)
アップライトのピアノと簡単な機材はある。
機材を持ち込んでいる場合が多そう。
駅から少し遠く、駐車場も少ないのでなかなか不便。
でも川沿いの古い町並みは風情たっぷり。
「月刊イリス3」でお世話になった。
⑪Bar e Trattria QUATTRO(大阪 本町)
おしゃれなイタリアンレストランだが、店長が音楽好きで
「ライブもできるレストランにしたい」ということで月刊をさせれもらうことになった。
マイク1、ギター1くらいなら備え付けの機材で大丈夫だがそれ以上なら持ち込んだ方がよさそう。雰囲気は最高で、食事もおいしい。特に時間制ではなくやらせてくれるので
お客様にもゆったり過ごしていただける。大人っぽいライブがしたいときに。
⑫草津 WHITE RAINBOW
滋賀ライブでの会場。おしゃれで心地よいカフェ。
25~30人くらいでちょうどいい1階。
2階は不思議なソファ空間。
店長さんが男前でテンションが上がった。
音響機材は持ち込みしました。
イリスの楽しい遊び方。
イリスアンダーグラウンドが提供する 「イリスのライブを興行する権利」をお買い上げいただくと あなたもイリスのライブプロデューサーになれます。
0コメント